
僕が四柱推命を勉強を始めた頃は細木数子さんの六星占術が大ブームになっていました。
僕も当時ちょっと興味半分で勉強しましたら僕の場合は木星人のマイナスと言うことになるみたいで、五行の木からを見て一定の法則で循環する事で運勢を見る新しい占いがこの六星占術でした。
別ページにも書きましたがそんな占いブームの中で母のワガママと無理難題で僕が四柱推命を勉強させられる羽目になった時は「六星占術と同様だろう」という甘い考えで四柱推命を勉強しましたが、勉強を始めたらとんでもない勘違いで、比べ物にならんくらいにムズイ勉強だったことを覚えています。😖
そういう意味では細木数子さんの考案した六星占術は実にシンプルで猿でも専業主婦でも理解できる新しい占いを発明したのは細木数子さんの才能だったと思います。それに比べて四柱推命はややこしすぎます。😖
細木数子さんはそもそもは算命学出身の方ですから空亡(天冲殺)を異常なほどに忌み嫌い恐る占いがベスにある様です。それに比べて四柱推命での空亡は「有って無きが如く」という程度で、大半の人は空亡の干支が巡ってきても気にすることは無いのですが、一部の人はそんな呑気なことを言ってられないくらいに何をしても避けれない重大で深刻な作用があります。それとは別に僕の空亡は寅卯ですが来年と再来年が空亡の年回りとなりますが、今からワクワクして待ってるくらいです。🤗
ちょっと六星占術や四柱推命を勉強された方ならお分かりかと思いますが六星占術での何星人というのは空亡の五行で見ています、僕だったら寅卯の木気が空亡だから木星人なんです。
寅卯空亡の日の生まれは六十干支の中でも十日ありますので6分の1が木星人ですし全てでは六通りの陰陽分に分けられてますのでこの超シンプルな占いを考えついた細木数子さんはある意味では尊敬に値します。
そこで細木数子さんの命式を事もあろうか四柱推命の命式で出してみました。
命式表
[生年月日]:1938/04/04
[性別]:女
[節入日]:1938/03/06 14:33
[命式]
日 月 年
—————
丙 乙 戊 :干
寅 卯 寅 :支
甲 乙 甲 :蔵干
印綬 食神 :蔵干
偏印 印綬 偏印 :通変星
長 沐 長 :十二運
2 51 14 :干支番号
扶干干支
[五行]
木: 4
火: 1
土: 1
金: 0
水: 0
[本命卦] 兌
[九星 ] 八白土星
[宅神 ] 辛未
[破宅神] 乙丑
[墓神 ] 辛酉
[墓石 ] 丁卯
[方合 ] 印綬
[会局 ] 寅午戌(傷官)
[空亡 ] 戌亥(食)
この方は完全なる専旺格の命式ですから相当な独占的な人格です。算命学の世界に居てると諸先輩に頭を抑えられることとなるのを極端に嫌いますから自分で新しい占いを発明しました。要するにお山の大将でないと嫌な人です。しかし中心星の印綬も破られていないので人格的には根は良い人です。逆に中心星が破られてたら人格的にも誰もついてこない俗悪な資質となります。(四柱推命で言う破格での判断です)
印星による専旺格ですから逆にこの印星を意味する占い業は適職ともなります。この印星がある人は占い業に向いてると言われています。逆に印星を漏気させる比劫大過や印星を極端に攻撃する財星大過の人はこの仕事には向きませんし、興味もない筈です。(あったとしたら苦し紛れか精神的に病んでるかです)ただし食傷大過の人も真の占い師にはなれませんが金運だけはあるので金儲けできる占い師にはなれますし、そもそもが身体が弱いので占い師という楽チンな仕事して暮らさないと早々に命も終わるのでこの勉強をお勧めもします。官星大過の人も印星の勉強することで多すぎる官星を漏気させて寿命も長らえますから入門の選別としています。昔は来るものは拒まずでしたがこの勉強が向かない人に教えると却って恨まれたりするし精神的にも不安定な人にはなおさらこの勉強は無理です。当時は人間は努力次第でどんな事でも乗り越えられるという運動会系の思考でしたがあかん奴はあかん様です。😂
それに比べて印星大過の逆手をとって印星の世界に飛び込んだ細木さんは大したものだと思います。でも成功の代償としては女の幸福は全て犠牲にした人生でした。
僕の師匠は細木数子さんのことが好きではなかったみたいですが、僕は六星占術は別として細木数子さんの思想信条には大いに感銘を受けた一人です。テレビ出演してる時も結構保守的で俗に言う右翼チックな人でしたし、子供への教育も甘やかせずに厳しく育てて、お金よりも教育を与えることを推奨してまして、僕もその考えに従って息子を厳しく躾け育てました。
細木数子さんが考案した六星占術への評価は別として細木数子さんの人格や思想信条には尊敬に値すると僕は感じています。
心よりご冥福をお祈りします。
メール鑑定のご依頼、または占い講座へのお問合せやご質問などは以下のフォームよりお寄せください