【人はその日の通変星の作用で動いています】
運気には年の運気と月の運気での判断依頼がよく寄せられます。「今年の運勢」「今月の運勢」などがそうですが、実はその日の行運も結構的中しちゃうのです。 「聖徳太子と法隆寺」展という事で館内は仏像が沢山展示されていて、普通の神 … 続きを読む: 【人はその日の通変星の作用で動いています】
運気には年の運気と月の運気での判断依頼がよく寄せられます。「今年の運勢」「今月の運勢」などがそうですが、実はその日の行運も結構的中しちゃうのです。 「聖徳太子と法隆寺」展という事で館内は仏像が沢山展示されていて、普通の神 … 続きを読む: 【人はその日の通変星の作用で動いています】
今日は雨の中を四天王寺までお参りしてきました。 毎年、猛暑の中でのお参りですが、今年は梅雨のような雨の中でのお参りでしたが気温は低めであったのは助かりました。 雨が降るのは「フリコム」と言って昔から上方では縁起の良い言葉 … 続きを読む: 【お盆のお参り】
昨今のコロナ禍にあって、外出もある意味で命懸けとなった今日この頃ですが、僕はこの仕事してると外出することも殆ど無く自宅と言う安全地帯で過ごせてることに感謝しています。 鑑定業と占い教室を始めた頃には考えもつかない世界とな … 続きを読む: 【なんとなく幸せ】その17
東京に来て感じるのは食物に限らず「生物」の質が極めて悪いということです。このブログででも関東に住み始めた二年前からはこの手の愚痴を書かせてもらってますが、最近ついにブチ切れたのは神棚の榊と仏壇の仏花です。 冬であっても1 … 続きを読む: 【神棚の榊】
息子も今のところ真面目に学業に向かい合ってくれていてますし、小生の仕事も忙しくもなく暇でもなくの丁度いい感じで日々を過ごさせていただいてます。 健康面でも糖尿の数値も下がってきて平常値をキープ出来ていますし今の所、問題も … 続きを読む: 【何となく幸せ】その3
以前に「運の悪い人の言動思考」と言う件名でブログを書いてましたが、今日はその反対です。 運の悪い人は命式にも欠点欠陥がありますし、その為に言動も思考にも看過できない癖があります。 逆に運が良い人は命式に欠点欠陥があっても … 続きを読む: 【運の良い人の言動思考】