【コロナ禍と調候用神】
去年からの中国武漢肺炎の影響で多くの大学生がバイト先を失って学費すらママならない惨状が続いています。 幸いにも我が息子は二箇所から返済無用の奨学金を戴いていて毎月結構な金額となっています。 オマケに学費も無料ですから、防 … 続きを読む: 【コロナ禍と調候用神】
お金は、命の次に大切なものですが邪欲を持つと金運から見放されます。
去年からの中国武漢肺炎の影響で多くの大学生がバイト先を失って学費すらママならない惨状が続いています。 幸いにも我が息子は二箇所から返済無用の奨学金を戴いていて毎月結構な金額となっています。 オマケに学費も無料ですから、防 … 続きを読む: 【コロナ禍と調候用神】
この度の新型コロナの被害による首都圏を中心とした緊急事態宣言は日本全体を再び激震させてます。 テレビの情報番組では時短を要請される店主経営者の嘆きとも悲鳴とも言える声ばかりが報道されています。 しかし【占い Kouget … 続きを読む: 【本当に金運のある人の行動】
よく耳にする言葉で「格差」という言葉があり、ほとんどの場合あまり良い意味には捉えられていません。 特にマスコミは格差を悪の元凶と主張しています。 富める者、富めない者。 異性にモテる人、モテ無い人。 容姿の美醜。 学力の … 続きを読む: 【格差】
占い師は神主さんやお坊さんでもなりませんが、些かにその道に通じて無ければこの仕事は出来ません。 特に【占い Kougetsu 】が推奨してるのは先祖供養です。 お墓参り等がその代表で誰がしても大変に結構なのですが、運勢的 … 続きを読む: 【先祖供養】
上段と下段の違いを見比べてると、確かにそうだな、、、と心に残る言葉ばかりです。自分自身もこれらの事に気を付けないといけませんが、もっと気を付けないといけないのは、下段の様な人との関わりを持たないように、持てないようい日頃 … 続きを読む: 【幸福も不幸も自分で選んで生きてます】
私が四柱推命の勉強をはじめたのは26歳の時でした。でも、ヒョンな事からこの勉強をするハメになって、それはそれで真面目にしていましたが、僕的には無茶して「姫遊び」してる最中でしたので、四柱推命の師匠の教えにも上の空でしたし … 続きを読む: 【夢と幻想と現実の狭間】
本当の幸福って何物にも代えがたい大切なものだと思います。 大きな家も、高級車も、幾多数多のブランド品も所詮はお金で買える品物です。 逆にお金だけでは買えないのは温かな家庭や愛する家族と心身の健康でしょう。 曲がった思考で … 続きを読む: 【幸福の価値】
才能が有るとか無いとかと、よく耳にしたり口にしたりします。 小生もガキんちょの頃からソフトボール、野球を楽しんできましたが、速い球を投げる事、ボールを遠くへ翔ばす事、足が早いと言うことは一種の才能だと思ってます。 足が遅 … 続きを読む: 【才能】
運を良くする方法にはいくつかの方法がありますが、自分で占いなどを勉強して運気運勢の良い人と友人等として付き合うのが一番簡単で楽な方法ですが、一般の人には占いの勉強の費用や期間もありませんのであまり現実的ではありません。 … 続きを読む: 【幸福になる方法】
四柱推命と言う名称は日本で生まれてます。 意外ですがこれは事実です、明治維新後に旧鍋島藩の小姓の松本儀亮先生が、四柱推命の原書である淵海子平を研究されて、生年月日時刻の四つの柱の干支から推命するという意味で四柱推命と名付 … 続きを読む: 【生年月日占いの最高峰】